福岡県ため池管理保全支援センター

お知らせ topics

2022.12.26 鳥インフルエンザにご注意ください
ため池管理者様へお知らせ 県内の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの事例が2件確認されました。 野鳥が飛来するおそれのあるため池の管理では、以下の点にご注意ください。    ○ 死亡した野鳥など野生動物は、素手で触らないでください。    ○ 野鳥など野生動物の排せつ物等に触れた後には、手... 続きを読む
2022.12.08 鳥インフルエンザにご注意ください。
ため池管理者様へお知らせ 県内の飼養鳥で高病原性鳥インフルエンザの疑いのある事例が確認されました。野鳥が飛来するおそれのあるため池の管理では、以下の点にご注意ください。    ○ 死亡した野鳥など野生動物は、素手で触らないでください。    ○ 野鳥など野生動物の排せつ物等に触れた後に... 続きを読む
2022.11.24 Web研修 令和4年度第1回設計工事編の動画を公開します。
去る令和4年11月10日に開催致しましたWeb方式研修会の動画です。 https://youtu.be/oye2YNoE5Q4 各講義の開始時間の目安は以下のとおりです。 0:04:25頃~ プレキャスト底樋管施工について 1:05:40頃~ 筑後市における水位計活用の事例紹介 1:16:... 続きを読む
2022.11.17 ため池管理者向けの「ため池管理アプリ」をご紹介します。
アプリをダウンロードすることで、点検結果や被災情報を共有することが出来ます。 「管理者QRコード」並びに「ため池QRコード」は市町村にお問い合わせ願います。 ため池管理アプリ紹介... 続きを読む
2022.11.09 令和4年度 Web研修会 (R4.11.10開催) 第1回設計工事編 研修資料について
令和4年11月10日の研修会資料をアップロードします。 なお、筑後市による事例発表の資料はございません。 プレキャスト底樋管施工について(大和クレス株式会社) 筑前町における水位計活用の事例紹介(株式会社Braveridge) 廃止工事について(福岡県)... 続きを読む
2022.02.01 Web研修 第2回設計工事編の動画を公開します。
去る令和4年1月19日に開催致しましたWeb方式研修会の動画です。 https://youtu.be/ZZL4-aU7ipE 各講義の開始時間の目安は以下のとおりです。 0:06:45頃~ ため池の基礎知識(2) 1:10:30頃~ 農業用ため池堤体の安定計算について(耐震性能照査) 2:... 続きを読む
2022.01.17 令和3年度 Web研修会 (R4.1.19開催) 第2回設計工事編 研修資料について
令和4年1月19日の研修会資料をアップロードします。 ため池の基礎知識(2)(日設コンサルタント) 農業用ため池堤体の安定計算について(耐震性能照査)(NTCコンサルタンツ) 山陰ため池(朝倉市)について(福岡県)... 続きを読む
2021.12.03 ため池の点検に関する解説動画を公開します。
ため池管理者等が行う、見回り点検や定期・緊急点検の解説動画です https://youtu.be/m6rAiGvDtXs 各項目の開始時間の目安は以下のとおりです。 00:15頃~ ため池の役割と構造 04:39頃~ 見回り点検 09:17頃~ 定期点検 17:15頃~ 緊急点検... 続きを読む
2021.10.06 Web研修 第1回設計工事編の動画を公開します。
去る令和3年9月29日に開催致しましたWeb方式研修会の動画です。 https://youtu.be/8HVz-BHa5-E 各講義の開始時間の目安は以下のとおりです。   6:30頃~ ため池整備(基礎編)について 1:35:00頃~ 劣化状況評価の事例について 2:16:40頃~ 設計... 続きを読む
2021.09.27 令和3年度 Web研修会 (R3.9.29開催) 第1回設計工事編 研修資料について
令和3年9月29日の研修会資料をアップロードします。 ため池整備(基礎編)について(日設コンサルタント) 劣化状況評価の事例について(水土里ネット福岡) 設計洪水量の求め方(演習) (福岡県) ため池工事の事例について(福岡県)... 続きを読む

ページアップ

福岡県ため池管理保全支援センター
〒812-0044 福岡市博多区千代4丁目4番28号
TEL 092-642-1881 FAX 092-642-1886
Copyright(C) Fukuoka Federation of Land Improvement Association All Rights Reserved.