特色のあるため池
かよいちょういけ
駕与丁池
場所:粕屋郡粕屋町
駕与丁3丁目
※県内ため池ベスト5の「公園があるため池」にも掲載
駕与丁池は、筑前三大池の一つで、元禄
10
年に築造されました。駕与丁という地名は、古代身分の高い人の神輿をかつぐ人々の意味で、この付近にその人々が住んでいたことに由来すると云われています。池のほとりには、駕与丁廃寺があり奈良時代の鴻臚館系の軒瓦等とともに多数の須恵器が見つかっています。
堤高:
19m
堤長:
240m
貯水量:
721
千
m3
受益面積:
141ha
築造年:
1697
年 管理者:粕屋町