福岡県ため池管理保全支援センター

鳥インフルエンザにご注意ください。

ため池管理者様へお知らせ

県外の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの事例が確認されました。

また死亡野鳥からも本病ウイルスが検出されております。

これらを踏まえると、既に国内の環境中に広く高病原性鳥インフルエンザウイルス

が侵入しており、全国どこで発生してもおかしくない状況であると思われます。

野鳥が飛来するおそれのあるため池の管理では、以下の点にご注意ください。

——————————————————————————————————————————————————

   ○ 死んだり衰弱した野鳥を見つけても、素手で触らないでください。

   ○ 野鳥など野生動物の排せつ物等にふれた可能性がある場合は、
       手洗いとうがいをしてください。

   ○ 野鳥の糞が靴の裏や車両に付くことにより、鳥インフルエンザウイルスが他の地域に運ばれるお
     それがありますので、野鳥に近づきすぎないようにしてください。特に靴で糞を踏まないよう十
     分注意して、必要に応じ消毒を行ってください。

   ○ 死亡野鳥を発見した場合は、速やかに所管の保健福祉環境事務所へ連絡してください。

——————————————————————————————————————————————————

詳しくは、下記リンクより、資料をご覧ください。

鳥インフルエンザ資料(リンク)

ページアップ

福岡県ため池管理保全支援センター
〒812-0044 福岡市博多区千代4丁目4番28号
TEL 092-642-1881 FAX 092-642-1886
Copyright(C) Fukuoka Federation of Land Improvement Association All Rights Reserved.